人を雇用するときには、その親と子のことは意識したい。
どんな人にも、この世あの世、現在過去未来、を探せば親や子、家族、と呼べる存在が本人がたとえ知らなくても存在するはずだ。
親御さんには、私どもが責任もって育てます、お預かりします、と。
子どもには、お父さん/お母さんと一緒にみんなのためになることしてくるからね、と。
そういう意識があれば、雇う側としてご家族に説明できない仕事、雇う側からして誇りを感じていない仕事、とか絶対させたくないと思う。
サラリーマンエンジニアによる日常メモ。たまにMac偏り気味。
0 件のコメント:
コメントを投稿